とけろぐ

2017年10月の日記

📁 カテゴリ: 日記

10月7日

10月ももう1週間なのである。今は秋休み。

昨日買い物してたら精神疾患の娘とその親らしき会話を聞いてしまい打ちのめされた。

普通の子どもの泣き声を「異常にキーキーうるさい子どもがいる」と形容していたので怪しいと思っていたら、その後「あー調子良くなってきてもやっぱりすぐ死にたくなるね」「あー死にたい死にたい」「(母に対して)あなたの調子が悪いのは私のせいだっていうの!?」などの発言で確信。しゃべり方からベースに自閉症スペクトラムがあると推測。境界性パーソナリティ障害かな、と思わが、そんなことが分かっても仕方がない。見た目は普通にきれいなお姉さんだ。

私ももう精神疾患なのではないかという不安に苛まれる。私は母方も父方も精神を病みやすい家系だと思う。因子はたくさん持っている。そのうえ私はおそらく何らかの発達障害だ。そして幼少期の私の態度というのも精神疾患まっしぐらになりそうなものだった。それは私が悪い。

被害妄想、見捨てられ不安、誇大妄想、早朝覚醒、気分の波
挙げていけばキリがない。どうすれば自分で自分をコントロールできるのだろうか。分からない。

10月10日

「統合失調症をほぐす」という本を読んだ。精神疾患への不安が高まる今日この頃。

気にしないことが1番だが気になるから病気になってしまうのであって・・・

ただ今日の午後は比較的気分良く過ごせた。boost dopamineという怪しい音楽が多少効いたのかな。久々のxbox oneでのFPSマルチプレイがよかったのかもしれない。やはりお金は貯めてばかりでもいけないな。楽しいことにはドーンと使おう。

10月12日

昨日は球技大会のバスケ練習をした。全然メンバーが集まらない。自分の得にならないことは何もやらないのに他人に「大人にならなきゃ!もう少しで成人なんだよ!」などと言っている人がいて矛盾を感じる。いや、だからこそ大人なのか?だったら私っていったい…

Sと2人で練習していたが、そのうちに他のメンバーも加わり15歳の頃を思い出した。あの頃の仲間ともう一度笑い合えたというのがうれしい。疲れたが良い時間だった。人間関係は分散に限ると思う。

今日はM本と原宿に遊びに行った。一応VRが目的。実は原宿を目的地として訪れるのは人生初だったので新鮮で楽しかった。まぁ吉祥寺と六本木を足して2で割ったようななんてことはない街だが。人生で最後かもしれないな…

ここ2日間楽しくがんばりすぎたのか、帰宅してからは落ちてしまってゲームも楽しめない。寝たがなんとなく苦しかった。しかし今はまだ夜7時前だがだいぶ回復しつつある。ヨシ!

関係ないが今更ながら宇多田ヒカルのFantomeは良いと思った。特に人魚、俺の彼女。関係ないが忘却feat. KOHHを聴くとタイタンフォールのスワンプランドというマップを思い出す。ゲーム脳だな。